ともさんちのホメオパシー

ホメオパシーセンター新宿  
ホメオパス八代朋子監修

ともさんちロゴ

とびひのレメディ


夏になるととびひのご相談が増えます。

とびひは、黄色ブドウ球菌にや溶連菌などの

細菌が原因となって発症する皮膚の感染症ですが

 

虫に刺されたところを掻き壊した

あせもがあるところを掻いて傷を作った

もともとアトピー性皮膚炎があってよく皮膚を掻いている

 

ういう状況のときに、皮膚にできた傷に

原因菌がくっつくことで発症します。

 

なのでとびひで問い合わせがくるのも、

夏が圧倒的に多いです。

 

とびひになったときの肝のレメディー


①Strept. (ストレプロコカイナム/溶連菌)

②Staphy.(スタフィロコカイナム/黄色ブドウ球菌)



この2つは、とびひの原因菌から作ったレメディー(正式にはノゾーズ)。


ポーテンシーは200Cを使います。

 

一般的な膿レメディーのPuls.(ポースティーラ)

湿った発疹、汗で悪化するMerc.(マーキュリー)、

発疹のレメディーのAnt-c.(アンチモニュームクルーダム)

などを使っても変化がみられないときは

上記、2つのノゾーズを持っているととっても役立ちます。

 

これらのレメディーやノゾーズを使ったセルフケアに

自信がない場合や、不安が大きいときは

プロのホメオパスに相談する(個人セッションに入る)か

すみやかに医療機関を受診してくださいね。