ともさんちのホメオパシー

ホメオパシーセンター新宿  
ホメオパス八代朋子監修

ともさんちロゴ

日焼けで真っ赤にならないためのレメディ

去年に引き続き、今年も緊急事態宣言下での夏休みとなりました。

夏休み、思いっきり屋外活動とかしにくい状況ではありますが

日焼けで真っ赤にならないためのレメディをご紹介しますね。

 

 

 

日焼けで真っ赤にならないためのレメディ

強い日差しをあびると、肌が真っ赤になってしまうタイプの人っていますよね。

色白の方に多いと思います。

痛々しいほどに真っ赤になってその数日後に皮がむけます。

 

この痛々しいほど真っ赤な状態というのは

言ってみたら太陽による火傷(やけど)状態です。

こういう状況にならないための予防的なレメディのご紹介です。

 

 Calen.(カレンデュラ) 火傷状態の傷の癒しと化膿予防に

 Canth.(カンサリス) 日焼けにより真っ赤に火傷することの予防に

 

 

この中で一番大事なのは、Canth.(カンサリス)です。

どちらも火傷のときに使うレメディで、ヒリヒリした感覚や痛みにマッチします。

 

火傷のヒリヒリにも使えますし、事前にとっておくことで、

ヒリヒリした状態になることを防ぐ効果が期待されています。



カレンデュラは、癒しをもたらしてくれるレメディ。

怪我や傷があるときは、化膿させないように、また傷跡が残らないようにする目的でカレンデュラを使います。

 

 

ダブルC 

 

火傷によいCからはじまるレメディが2つあります。

 

太陽による火傷状態の日焼けを予防するためにも

実際に火傷状態になってしまったときにも

あるいは、日焼けではなく、火傷してしまったときにも使えます。

 

ダブルC: 火傷に使えるCからはじまる2つのレメディ
 
 カレンデュラ(Calen.)

● カンサリス(Canth.)

 

 

熱中症予防も一緒にしたいならば、Bell.を併用されるとよいと思います。

 

太陽が照りつける屋外に長時間いる予定の日は出かける前にこの辺のレメディを舐めてみてくださいね。
 

水筒の水など持ち歩く飲料水に溶かして、外出中ずっとちびちび飲むのもお勧めです。

(コーヒーはレメディー情報を消す可能性があるのでNG)
 

また、こんがり小麦色に焼けるということを防ぐレメディではありません。

 

 

日焼けで真っ赤になってしまった時のお手当て

 

予防としてレメディーをとるのを忘れてしまい、真っ赤な火傷状態になってしまったら、ダブルCを経口でとるのと同時に、お手当てをしてあげてください。

 

ダブルCを水に溶かし、そこにカレンデュラのマザーティンクチャーも10滴ぐら入れます。

もしハイペリカムのマザーティンクチャーもお持ちでしたら加えて滴数としてはカレンデュラとハイペリカムあわせて10滴ぐらいでよいと思います。

その液体をしみ込ませたガーゼやタオルで患部を湿布してあげてください。

 

特に水の量は決まっていませんがコップ一杯くらいの水だったら10滴ぐらい、洗面器一杯くらいなら20~30滴ぐらいのマザーティンクチャーを入れるといいかなと思いますが、万が一、お肌に刺激を感じたら量を減らしてください。

 
類似療法なので、冷湿布よりは温湿布がオススメです。
 
お湯の温度は60度未満で。60度を超えるとレメディー情報が消えてしまう可能性があるからです。
 
そして、そもそも60度近いお湯は熱すぎて触れないと思いますが。
 
 
タオルの温度が冷めてきたら、お湯につけて温めて温湿布するというのを何度も繰り返してみてください。

 
マザーティンクチャーがなくて、カレンデュラのクリームを持っている場合は、レメディをとりながら、カレンデュラクリームを塗ってあげてください。
 
 
ポーテンシーはQ(LM)がオススメです。
 
セルフケア用のQ(LM)ポーテンシーは、こちらから購入できます。
 ↓
 
 
Q(LM)ポーテンシーがないときは、30Cを水レメディにして、代用してください。