ともさんちのホメオパシー

ホメオパシーセンター新宿  
ホメオパス八代朋子監修

ともさんちロゴ

Q20: レメディをとっているとき、コーヒーを飲んでも大丈夫ですか?

 

 

ホメオパシーユーザーさんは気にしている人が多いと思います。

 

レメディの注意事項として、そう書いてあることが多いですからね。

 


 

コーヒーをあまり飲まない方は、上記ルールを守ると安心ですね。

 

でも、コーヒー抜きが厳しい人、日常的にコーヒーを飲んでいる方は、厳密にコーヒー断ちをしなくても、コーヒーを続けても大丈夫というのが私の個人的な考えです。

 

というのは、コーヒーがなぜダメなのか・・・というと、コーヒーが刺激物だから。

 

その刺激によって、レメディの作用が消されてしまう可能性があるから。

 

でも、常に飲んでいる人にとっては、コーヒーはそこまでの刺激物ではありません。

 

体がコーヒーに慣れてしまっています。

 

普段コーヒーを飲んでいない人が、コーヒーを飲んだときのインパクトとは違うわけです。


  

ハーネマンが生きていた200年前のヨーロッパにおいてはコーヒーは貴族が嗜む飲み物でした。


一般階級の人は、コーヒーを飲む機会は、今ほど多くはなかったのではないかと思います。

 

なので、普段は飲んでいないコーヒーを飲んでしまうとレメディの作用を消してしまう可能性が、今よりも高かったと思います。


 
それに、現代はコーヒー以上の刺激物も多いですよね。

 

強いお酒とか、ハバネロとか、香料など。

 

脱法ハーブや麻薬なんかは完全にOUT、レメディの作用を消してしまうと思います。

 

 

 


私が今までみてきた感じでは、普段からコーヒーを飲んでいる人の場合だとレメディをとって、コーヒーを飲んでもちゃんとレメディが作用していますね。


 

私自身もコーヒーのせいで、レメディがきかないと感じたことはありません。


それと、急性症状(風邪とかの体調不良)のときは体がコーヒーを欲しないので、自然とコーヒーを控えていたりします。

 

みなさんも、そうじゃないかしら?


本当に体調悪いときは、コーヒーは飲まずに過ごしているのでは?


 


 

レメディをとりながらもコーヒーを飲みたくなっちゃうのは、慢性病(持病)に対してレメディを使っているときだと思います。


慢性病は、プロのホメオパスにかかって、レメディを選んでもらい、毎日、レメディをとる形になっていると思うので、仮にコーヒーで作用を消されてしまったとしても、毎日レメディをとることでカバーできているはずです。

 

コーヒーでレメディの作用が解毒された経験があるホメオパス仲間が2人ほどいて、2人とも普段はコーヒーを控えている人でした。


レメディで症状が落ち着いていたときに、たまたまコーヒーを飲んでしまったら、その症状が戻ってきたので コーヒーがレメディの作用を消してしまったと感じたそうです。


 

 

 【ホメオパスとものまとめ】


普段からコーヒーを飲んでいない方はレメディをとっているときもコーヒーを控える。

普段からコーヒーを飲んでいる人は、飲み続けても大丈夫(ホメオパスともの私見)

体調が悪いときは、体がコーヒーを欲しないだろうから、そういうときは習慣的にコーヒーを飲むのではなく、白湯などにする。


 

こんな感じでやってもらえたら、大丈夫じゃないかと思っております。

 

ホメオパスさんにみてもらっている方は、そのホメオパスさんのアドバイスに従ってくださいね。 

 

 

過去の来日講演でオランダ人ホメオパスのストットラー先生のお世話をしたときも、先生はコーヒーが大好きで1日 7~8杯ぐらいコーヒーをお出ししていました。


紅茶やハーブティーなども用意していたんだけれど、毎回、「Coffee Please!」というリクエストでした。


 

「コーヒーの飲み過ぎでよく眠れなかった」 とか言いつつ、毎回コーヒーをリクエストするところがお茶目だなと。


 

 

 

もちろんコーヒーをがぶかぶ飲むのを推奨しているわけではないですよ。

 

 

ただ、自分がやりたいことをやっていると、自分に正直に生きていると、多少の不摂生なんかの影響は受けにくいんじゃないかと。

 

ストットラー先生を身近で見てそんな風に感じました。

 

 

 

 

こちらの記事も、あわせてどうぞ!

 ↓

アンチドーテ_レメディの作用を無効にするもの 

 

 

 

 

 ▶【目次】ホメオパシーってなぁに? に戻る